-
フォトエッセイ
【フォトエッセイ】星空をめぐる旅、そして物語◎永田美絵——第12回/今年は土星の環が真横になる15年に一度の年
第12回 今年は土星の環が真横になる15年に一度の年 「永田さんが好きな星はなんですか?」 よく聞かれる質問です。 私は迷わず「土星です!」と答... -
フォトエッセイ
【フォトエッセイ】星空をめぐる旅、そして物語◎永田美絵——第11回/日本人と月
第11回 日本人と月 あまたの星の中で、日本人がことさらに愛でた天体といえば、やはり月でしょう。 今年のお月見(中秋の名月)は10月6日。中秋とは旧暦の8月... -
フォトエッセイ
【フォトエッセイ】星空をめぐる旅、そして物語◎永田美絵——第10回/賢治とたどる銀の河
第10回 賢治とたどる銀の河 この夏は、ドラマの監修をしたり映画の試写会で話したりと、星に関するいろいろなお仕事をさせていただいたのですが、最近は、星にまつわ... -
フォトエッセイ
【フォトエッセイ】星空をめぐる旅、そして物語◎永田美絵——第9回/流れ星――彗星からの〝贈り物〟
第9回 流れ星――彗星からの〝贈り物〟 待ちに待った夏休み、海や山へ旅行に出かける方も多いと思います。 自然の豊かな場所に行ったら、夜空を見上げてみてく... -
フォトエッセイ
【フォトエッセイ】星空をめぐる旅、そして物語◎永田美絵——第8回/七夕の星空は旧暦で楽しむ
第8回 七夕の星空は旧暦で楽しむ 毎年七月七日が近づくと、気になるのはお天気です。七夕の夜空に輝く「織り姫」と「彦星」を見たいけれど、なにしろ梅雨の真っただ... -
フォトエッセイ
【フォトエッセイ】星空をめぐる旅、そして物語◎永田美絵——第7回/春の夜空は宇宙の窓
第7回 春の夜空は宇宙の窓 草花が咲き、日ごとに日の入り時刻が遅くなってくると、春の星座が夜空を飾ります。 春の夜には北斗七星が北の空高くにのぼり、南... -
フォトエッセイ
【フォトエッセイ】星空をめぐる旅、そして物語◎永田美絵——第6回/ヘルクレスの冒険星座
第6回 ヘルクレスの冒険星座 宵空に見える、かに座、しし座、うみへび座、東の空からはヘルクレス座。これらは全てヘルクレスの冒険神話に出てくる星座です。 ... -
フォトエッセイ
【フォトエッセイ】星空をめぐる旅、そして物語◎永田美絵——第5回/地動説と天動説
第5回 地動説と天動説 最近話題になった『チ。―地球の運動について―』(小学館)という漫画があります。 手塚治虫文化賞マンガ大賞をはじめ数々の賞を取り、... -
フォトエッセイ
【フォトエッセイ】星空をめぐる旅、そして物語◎永田美絵——第4回/春の星座を想う
第4回 春の星座を想う 冬の星座が西空に沈むと、春の星座が東からのぼってきます。 みなさんは季節を星空で感じることがあるでしょうか? 冬の夜空は... -
フォトエッセイ
【フォトエッセイ】星空をめぐる旅、そして物語◎永田美絵——第3回/私のミッション
第3回 私のミッション 私は、地球に生まれた誰もがミッションを持って生きているのだと思っています。ある人のミッションは働き、人の役に立つことかもしれませんし...
12
