-
【不定期連載】積読戦士ツンドくん◎大石トロンボ—— 第8話/本とポテチ
第8話 『新古書ファイター真吾』絶賛発売中! 新古書店の均一棚で日々、お目当ての本を探す主人公の奮闘を描いた『新古書ファイター真吾』は、「積読戦士ツンドくん」の... -
【連載】本場な人びと◎加藤ジャンプ――第16回(番外編)/ある日の「ニホンジンカ?」
第16回(番外編) ある日の「ニホンジンカ?」 国内の最高気温が更新された。群馬県の伊勢崎市で41.8度を記録したのだそうだ。聞くだけで気がとおくなってくる。私は... -
【連載】嗚呼ワンコイン・パラダイス──どうしてこんなに愉しいんだろう!◎岡崎武志 第23回/やはり魂は細部に宿る
モースの悲哀を愛す ケーブルテレビの契約で、視聴できるチャンネルの中にCS「ミステリーチャンネル」があり、内外のミステリードラマを二十四時間放映し... -
【連載】大草原のつむじ風◎大西夏奈子 ——第78回/2025年の「ナーダム」スタジアムの熱視線
第78回 2025年の「ナーダム」スタジアムの熱視線 7月11日は、モンゴルの人びとにとって心浮き立つ日。 太陽が照りつけ、からり乾いた風が吹きつけるなか、国... -
【連載】続・マタギの村から◎大滝ジュンコ――第53回/極楽は過酷な仕事のあとに
第53回 極楽は過酷な仕事のあとに シナノキ樹皮の仕込みも終盤を迎える頃、一年で最も過酷な仕事「シナ剝ぎ」の日がやってきた。終盤に設定したのは、精魂尽きてもい... -
【連載】トイレ事情を歩く◎石川未紀(世界共通トイレをめざす会) 第10回/INAXライブミュージアム「トイレの文化館」で日本のトイレを学ぶ①
第10回 INAXライブミュージアム「トイレの文化館」で日本のトイレを学ぶ① 今回は、今年4月17日にオープンしたINAXライブミュージアム(愛知県常滑市)の「トイ... -
【新連載】今日もサメ日和◎沼口麻子——第1回/サメとの出会い―それは父島の海底だった
第1回 サメとの出会い―それは父島の海底だった 東海大学海洋学部に進学した私は、必修科目であった海洋実習Ⅲを受講するため、大学の海洋調査研修船「望星丸」に乗っ... -
【不定期連載】積読戦士ツンドくん◎大石トロンボ—— 第7話/恐怖! 積読トレイン
第7話 『新古書ファイター真吾』絶賛発売中! 新古書店の均一棚で日々、お目当ての本を探す主人公の奮闘を描いた『新古書ファイター真吾』は、「積読戦士ツンドくん」の... -
【連載】子どもたちと話したい読書のこと◎島田潤一郎——第10回/ゼルダの伝説
第10回 ゼルダの伝説 万城目学さんが居酒屋の席でNintendo Switchの『ゼルダの伝説』がおもしろいといっていて、ぼくの従弟もまた、『ゼルダの伝説』がおもしろいと... -
【連載】嗚呼ワンコイン・パラダイス──どうしてこんなに愉しいんだろう!◎岡崎武志 第22回/わびしい気持ちごっこ
独り者の松下を真似る 外出して昼時になると、どこかで食事をとることになる。駅前だとどこも混んでいて、席を確保するのも難しかったりする。席に座り、注文を...