-
【BOOKS】平久美子著/『ネオニコチノイド 静かな化学物質汚染』◎松永裕衣子
世界で規制が進む危険な農薬を、なぜ日本は推進するのか? 1990年代初頭に登場した新たな農薬、ネオニコチノイド系殺虫剤。従来の農薬に耐性をもつ害虫に... -
【BOOKS】信友直子著/『あの世でも仲良う暮らそうや――104歳になる父がくれた人生のヒント』◎松永裕衣子
私たちをきっと励ます「老いの実像」 二十万を超える人々が会場に足を運んだ映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』、さらにその三年... -
【BOOKS】岡野民著/『あの時のわたし――自分らしい人生に、ほんとうに大切なこと』◎松永裕衣子
どんな時間と経験が、この人たちをつくってきたのか 一見華やかに見えても傍からはうかがい知れぬことも多いのだと、その人の言葉にふれては... -
【BOOKS】やなせたかし著/新装版『わたしが正義について語るなら』◎松永裕依子
アンパンマンが示してくれた本当の正義 子どもたちのヒーロー「アンパンマン」の作者・やなせたかしさんが九十歳のとき、正義について語ってほしい... -
【BOOKS】ナ・ジョンホ著/米津篤八訳『ニューヨーク精神科医の人間図書館』◎松永裕衣子
その人たちは、まるで新しい本のようだった 現在イェール大学医学部に勤めるナ・ジョンホさんは2017年の夏、精神科の研修医としてニューヨークにいた。そ... -
【BOOKS】森田真生著『僕たちはどう生きるか』◎松永裕衣子
この危機の元凶は、私たち自身なのだ パンデミックの発生から四年あまり。未知のウイルスの出現に戸惑い、人々はその意味について深く考えることよりも、現実的... -
【BOOKS】芥川龍之介著『芥川龍之介の桃太郎』◎松永裕衣子
残虐で無自覚な所業のあとの謎の言葉 古くから日本人に親しまれてきた桃太郎伝説は、文豪・芥川龍之介の手にかかるとどんな物語に生まれ変わるのか。 短編小説の名手...
1