2024年11月20日公開– tag –
-
フォトエッセイ
【フォトエッセイ】草木を訪ねて三千里◎藤井義晴――第18回/これこそ一匹オオカミの強さ
第18回 これこそ一匹オオカミの強さ 植物には、キク科(950属2万種)、マメ科(700属1万~2万種)、ラン科(700属1万5千種)、イネ科(700属8千種)など、1万... -
フォトエッセイ
【フォトエッセイ】虫めづる奇人の回想◎小松貴――第70回/タガメはこの世の生物か?
第70回 タガメはこの世の生物か? 私は長らく、タガメという生物の存在を根底から疑っていた。タガメといえば、池や田んぼに住み、鋭いカマ状の前脚で手近に来たカエ... -
ジャーナル
【ジャーナル】戦後史探検──昭和20年代を歩く◎三山喬 占領軍の闇(上)囚われの作家を救った日本人青年
松本清張による『日本の黒い霧』 上野・不忍池の南西端のほとりに建つビル群の裏側に、鬱蒼とした木々に囲まれた都立庭園がある。入場券を買い、砂利道の... -
フォトエッセイ
【フォトエッセイ】日本の包み紙 Collection◎上ヶ島オサム――第7回/障子紙の巻紙
第7回 障子紙の巻紙 障子とは、もとは衝立や屏風のような間仕切り具を指す言葉だったという。平安時代に木の組子に薄紙を張った採光用の建具(明かり障子)が使われ... -
BOOKS
【BOOKS】山川徹著『鯨鯢の鰓にかく』◎佐藤康智
激動と葛藤の〝鯨合戦〟史 日本の捕鯨問題といえば、料理漫画の定番『美味[おい]しんぼ』(作・雁屋哲、画・花吹アキラ)の「激闘鯨合戦」回をまっさきに思い... -
BOOKS
【BOOKS】菅原邦城著『北欧神話入門 』◎澤一澄
神話とは?を教えてくれる格好の書 今の日本のサブカルチャー作品、小説・漫画・アニメ・ゲームで、人物や団体その他もろもろの名前が北欧神話から採られている... -
BOOKS
【BOOKS】森田真生著『僕たちはどう生きるか』◎松永裕衣子
この危機の元凶は、私たち自身なのだ パンデミックの発生から四年あまり。未知のウイルスの出現に戸惑い、人々はその意味について深く考えることよりも、現実的... -
インフォメーション
【info】一生分の鳥が見られる!?【特別展】鳥——ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統
一生分の鳥が見られる!?【特別展】鳥——ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統 古今東西の身近な鳥から、珍しい鳥、絶滅してしまった鳥、可愛すぎる鳥、個性的な鳥な... -
インフォメーション
【info】多彩なミュシャ芸術の魅力をひもとく『ミュシャ展』マルチ・アーティストの先駆者
多彩なミュシャ芸術の魅力をひもとく『ミュシャ展』マルチ・アーティストの先駆者 現在のチェコ共和国南東部のイヴァンチッツェに生まれたアルフォンス・ミュシャ(18... -
インフォメーション
【info】ヴェドゥータの巨匠 日本初の展覧会『カナレットとヴェネツィアの輝き』
ヴェドゥータの巨匠 日本初の展覧会『カナレットとヴェネツィアの輝き』 劇場の舞台美術家を父にヴェネツィアに生まれたカナレット(1697~1768)は、1719年にオペラ...