「ピタゴラスイッチ」 「バザールでござーる」 「だんご3兄弟」 「スコーン」 「モルツ」 「ポリンキー」 「I.Q Intelligent Qube」 「0655/2355」 ……。TVコマーシャル、教育番組、書籍、ゲームなど、さまざまなメディアを通じて発信される斬新かつ親しみやすいコンテンツにより、1990年代以降のメディアの世界を牽引してきた佐藤雅彦。ひとりの人間がこれほど多種多様な作品群を生み出したことに、誰もが驚くことだろう。
本展は、佐藤の創作活動の軌跡をたどる世界初の展覧会。佐藤が表現者/教育者として世に送り出してきたコンテンツを一堂に紹介し、佐藤の創作の根幹にある「作り方を作る」という視点を紐解いていく。
幼少期から、人にものを教えることがなによりも好きだったという佐藤。単に知識を伝えることではなく、ものごとの仕組みや考え方を教えることに関心をもっていたところが佐藤ならでは。展覧会後半では、慶應義塾大学佐藤雅彦研究室を舞台に展開する、「教育」と「創造」とが一体になった活動を紹介する。

画像提供:横浜美術館
ご希望の方はハガキに希望のプレゼント名を一つ明記し、住所、氏名、年齢、掲載記事の中で興味を持った記事タイトルと感想を記入のうえ、下記まで郵送してください。ファクス、またはメールでも受け付けます。当選発表は招待券の発送をもってかえさせていただきます。
※お預かりした情報は当選品の発送にのみ使用いたします。
【住所】〒160-0022 東京都新宿区新宿1-9-5
新宿御苑さくらビル4階 東海教育研究所
Web『望星』プレゼント係まで
【ファクス】03-6380-0499
【メール】bosei@tokaiedu.co.jp
★応募締め切り 2025年8月10日(日)必着
※お寄せいただいた感想は、サイト内で紹介させていただく場合もあります。