月刊『望星』は2024年11月から『web望星』として再スタートを切りました。

【info】『横尾忠則 連画の河』

 様々な手法と様式を駆使し、多岐にわたるテーマの絵画を生み出し続ける破格の画家・横尾忠則(1936~)。1972年のニューヨーク近代美術館での個展開催など、早くから国際的な知名度を得てきた作家だが、近年ではその息の長い驚異的な創造力が注目を集めている。

 横尾は遠い昔に郷里の川辺で同級生たちと撮った記念写真のイメージを起点に、2023年春から「連歌」ならぬ「連画」の制作を始めた。和歌の上の句と下の句を複数人で分担して詠みあうのが連歌だが、横尾は昨日の自作を他人の絵のように眺め、そこから今日の筆が導かれるままに描き、思いもよらぬ世界がひらけるのを楽しんでいた。

 水は横尾の作品の重要なモチーフの一つだが、いま、その絵画世界は悠々とした大河となり、観客の前に現れている。さまざまなイメージが現れては消え、誰も見たことがないのになぜか懐かしくもある光景――生も死も等しく飲みこんで、「連画の河」は流れている。本展では、150号を中心とする新作油彩画約60点に、関連作品やスケッチ等も加え、88歳の横尾忠則の現在を紹介する。

横尾忠則 《ボッスの壺》 2024年 作家蔵
招待券プレゼント〈5組10名〉

【会 期】2025年4月26日(土)~6月22日(日)
【会 場】世田谷美術館(東京・砧公園)
【開館時間】10:00~18:00 ※入場は閉館30分前まで
【休館日】月曜日(4月28日、5月5日は開館)、5月7日(水)
【料 金】一般:1,400円、65歳以上:1,200円、大高生:800円、中小生:500円、未就学児:無料 ほか
【問い合わせ】050-5541-8600(ハローダイヤル)
【公式ホームページ】はこちら

応募方法

ご希望の方はハガキに希望のプレゼント名を一つ明記し、住所、氏名、年齢、掲載記事の中で興味を持った記事タイトルと感想を記入のうえ、下記まで郵送してください。ファクス、またはメールでも受け付けます。当選発表は招待券の発送をもってかえさせていただきます。

※お預かりした情報は当選品の発送にのみ使用いたします。

【住所】〒160-0022 東京都新宿区新宿1-9-5
 新宿御苑さくらビル4階 東海教育研究所
 Web『望星』プレゼント係まで
【ファクス】03-6380-0499
【メール】bosei@tokaiedu.co.jp
★応募締め切り 2025年5月10日(土)必着

※お寄せいただいた感想は、サイト内で紹介させていただく場合もあります。