-
【連載】「ラディカルな潤沢」生活——ボクの「構想」と「実行」 ◎ヒットペン 第44回/見た目もほっこり 泡あわコーヒー
第44回 見た目もほっこり 泡あわコーヒー 暑い夏は当たり前にアイスコーヒー。秋を通り越して一気に真冬。冬の飲み物は甘酒、チャイ、泡あわコーヒーだ。一番飲むのは... -
【連載】子どもたちと話したい読書のこと◎島田潤一郎 ——第3回/本が読めない
第3回 本が読めない 毎日朝10時から夜の0時まで働くという日々のなかにいると、本なんて読まなくなる。 それは疲れているからであるが、ほかにも理由がある。... -
【不定期連載】積読戦士ツンドくん◎大石トロンボ——第1話〜第3話、一挙公開!
月刊『望星』2024年7月号特集「島田潤一郎特別編集 積読を考える」で、積読の民から共感の嵐を呼んだ漫画「積読戦士ツンドくん」の不定期連載がスタートしました! ... -
【連載】嗚呼ワンコイン・パラダイス──どうしてこんなに愉しいんだろう!◎岡崎武志 第15回/「コロッケの唄」は幸運を運ぶ
第15回 「コロッケの唄」は幸運を運ぶ NHKラジオ第一(AM放送)の「ふんわり」という帯番組の木曜を愛聴している。日替わりでパーソナリティが替わり、NHKアナがサポ... -
【連載】本場な人びと◎加藤ジャンプ――第13回/このビリヤニが食べたかったのである
第13回 このビリヤニが食べたかったのである JR横浜線に十日市場という駅がある。この界隈にはインドの人が大勢暮らしていて、十日市場駅のある横浜市緑区には(2022... -
【連載】鶴くん亀くん◎みなみしんぼう——第21回/千年万年
南伸坊 みなみ・しんぼう 1947年東京生まれ。イラストレーター、エッセイスト。 バックナンバー <バックナンバー一覧へ> -
【連載】トイレ事情を歩く◎石川未紀(世界共通トイレをめざす会) 第2回/トイレの「合理的配慮」とは?
第2回 トイレの「合理的配慮」とは? 最近、全盲の娘とハーフマラソン大会の「ファンラン」というコースに参加しました。 毎年、沿道にはたくさんの応援... -
【連載】大草原のつむじ風◎大西夏奈子 ——第72回/ほとばしるThe Lemonsの熱い味
第72回 ほとばしるThe Lemonsの熱い味 頭のなかで今、モンゴルの大人気ロックバンドThe Lemonsの曲が鳴り響いている。 「昨日あんなに言ったじゃ... -
【連載】続・マタギの村から◎大滝ジュンコ――第45回/二風谷と山熊田
第45回 二風谷と山熊田 アイヌの村、北海道平取町二風谷[にぶたに]に赴いた。アイヌ文化に興味があり、私たちが織る「羽越しな布」と同じく、樹皮から布を織... -
【連載】「ラディカルな潤沢」生活——ボクの「構想」と「実行」 ◎ヒットペン 第43回/根っこじゃないんだ タマシダ
第43回 根っこじゃないんだ タマシダ 街を散歩していると、マンションの庭には当たり前のように大きなタマシダが植わってる。カフェの鉢にもタマシダ。タマシダはあ...