2025年4月8日公開– tag –
-
【info】『ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金』
エジプト史上「最も偉大な王」と称されるラムセス大王(ラムセス2世)は、エジプトを最も長く治世し、歴史上初めて敵国との間で和平を協定した。そしてアブ・シンベル... -
【info】『藤田嗣治 7つの情熱』
レオナール・フジタの名前でも知られる藤田嗣治(1886~1968)は、東京美術学校(現在の東京藝術大学)で学び、26歳で渡仏した。キュビスムをはじめとする前衛芸術運... -
【info】『日本の版画1200年―受けとめ、交わり、生まれ出る』
「日本らしさ」とは、何を指すのだろうか。たとえば日本が世界に誇る浮世絵は、実は中国や西洋の表現手法を取り入れつつ百花繚乱の世界を開かせた。歴史を紐解いていく... -
【info】『タピオ・ヴィルカラ 世界の果て』
フィンランドのモダンデザイン界で圧倒的な存在感を放つタピオ・ヴィルカラ(1915~1985)は、1940年代後半から1950年代にかけて、イッタラ社のデザインコンペ優勝や...
1